7月5、6日に訪ねたダブリンでは、夜に少し自由時間があったので、アイリッシュ・パブを覗いてみることにしました。ダブリンの目抜き通りテンプル・バー(Temple Bar)のランドマーク的存在というThe Oliver St. John Gogarty`s(ジ・オリヴァー・セント・ジョン・ゴガティーズ)というパブです。
店内に入ると賑やかなアイリッシュ音楽の生演奏が披露されていました。バンドはおじさん3人組。ガイドブックに載っている、とても目立つ外観からか、観光客が客の大半を占めているように思われていましたが、中には地元の人もいるようで、大声を出して踊り歌いしているのがとても愉快でした。フィドルの音も耳に心地良い。それにしても、なんで星条旗が掲げられているのだろう???アメリカにアイルランド移民が多いのは知っているけれど・・・。
そんなパブの雰囲気を楽しみながら、飲んだのはもちろんギネスビール。ムードに流されているかもしれませんが、やっぱり本場のものは一味も二味も違うような気がしました。コクの深さ、泡のきめ細かさ、クリーミーさ、もう最高です。注ぎ方もそもそも今まで見た方法とは違っていました。一旦グラスいっぱいになるまで注いでから、泡や流動(グラスに注いだ瞬間はビールがグラスの中でぐるぐる回っているようなイメージ)が収まるまで待ち、そしてそこに注ぎ足していく感じなので、注文してから出てくるまで3~5分程度かかります。サントリーかどこかがCMで似たような注ぎ方が良いと言っていたような気がしますが、パブのサーバーでこれだけ長時間掛けて注ぐなんて初めてでした。いやあ・・・、それにしても美味しかった。フードはアイリッシュシチューなるものを注文。豚肉と野菜を煮込んだ至ったシンプルな料理でした。ビールには合うけれど、別に可もなく不可もなく。アイルランドもイギリス同様食については期待できなさそうな印象を受けました。
今度時間があったらパブ巡りをしたい!今回はアイリッシュ・ウィスキーを飲めなかったのも残念。
いやー、断じてムードじゃないよ。アイルランドで飲むギネスの味は絶対違うと俺も思う。
泡にクローバーの絵を描いてくれたりしなかった?
パブは、田舎の方に行くと、地元の人が集まって近所の少年少女がダンスを披露するような超ローカルな空間になるよ。
Temple Barのパブは結構アメリカナイズされちゃってるよね。星条旗は俺は見なかったけど。こっちはアイリッシュ音楽を聴きたいのに、カントリーを弾いたりする。まあアメリカ人観光客は確かに多いし、アメリカ人はどこへ行っても自分がよく知ってる曲を聴きたいのかもね。イタリアの酒場でもマイウェイがよく演奏されてたし。
投稿情報: ばんの | 2009-07-27 20:49
写真からして楽しそうな雰囲気・・・
どうしてどこの国でも酒場に行くとなんともいえない楽しい気分になるんでしょうねぇ。みんな友達になれそうな気がしてくる。
結局今年の休暇は、スペインのAVE(だっけ?)に乗って、マドリッド~アンダルシア バル巡りの旅か北欧に行きたいなぁと思ってるよ。ま、いつ休暇とれるんだか、というかんじだけど。。。
↑ばんのさん、どうも!
投稿情報: Maru | 2009-07-27 23:26
おひさしぶりです~
懐かしいです。ギネス。
僕は本場では飲めなかったですが、
食事がいまいちなのはイギリスと同じなのですね・・・・
帰国して思うに、熱帯の国日本で飲むラガー、これもまた格別だな、とあっさり思う今日このころ。
ロンドンでは夏はもう終わったとか聞きましたが。。。?
欧州旅行記今後も楽しみにしてますー。
投稿情報: やまがみ | 2009-07-28 21:42
>ばんのさん
コメントありがとうございます。
そうそう、クローバーの絵描いてくれました。
器用にやるもんだなあ、と感心。
今度は是非田舎の方にプライベートで行ってみたいと思います。
特に西部。
典型的なアイルランドの景観が楽しめるとか?
アメリカ人はどこにいっても、そこを「アメリカ化」しようとすると、たしかにヨーロッパでも評判悪いですよねえ。
投稿情報: Shibuya | 2009-07-30 16:05
>Maruさん
>どうしてどこの国でも酒場に行くとなんともいえない楽しい気分になるんでしょうねぇ
↑それはあなたが、ノンベエだからです。笑
休暇ね、俺はちょこちょこと気晴らし程度に行くことにしました。
今の1番の楽しみは、9月末のミュンヘンでのオクトーバーフェスト!
投稿情報: Shibuya | 2009-07-30 16:07
>やまがみ
やまがみ君!
初コメントありがとう。
ロンドンの夏は・・・、終わったよ。
最近もやっぱり忙しくて昨日も12時過ぎに会社出たんだけれど、気温が13℃でした。
日本-20℃くらい・・・、なのかな?
たしかに、蒸し暑い中、冷房のきいた部屋に入って、ギンギンに冷えたラガービールを飲む。
これもまた格別やんね。
投稿情報: Shibuya | 2009-07-30 16:08